もじゃです。仮想環境専用機(VMWare ESXi)にV2VしたゲストOSでCDやDVDを読み書き出来るようにします。。前回までの記事「機器購入〜組立て〜ESXiインストール〜ゲストOS移行〜VMWareToolsのインストール〜ゲストOSのライセンス認証」
Contents
1.USB外付けCD,DVD-RWドライブを用意
ホストOS(ESXi)のUBSポートに接続するUSB外付けのCD,DVD-RWを用意します。2000〜3000円の安いやつで良いです。
2.ホストOSにCD/DVDメディアを認識させる
2ー1.ホストOSの筐体のUSBポートにUSB外付けCD,DVD-RWドライブを接続
ホストOS(ESXi)の物理筐体にUSB外付けCD,DVD-RWドライブを接続します。以下のような筐体のUSBポートに挿すだけです。
2ー2.ホストOSにSSHで接続
この辺からちょっと知識が必要になってきます。SSHって何?Linuxのコマンド?って人は辞めておいた方が良いかと。家でVM動かそうって人にそんな人はいないとは思いますがw
ホストOS(ESXi)でSSHを許可します。(通常はOFFになってます。)
許可(ON)したところ。
同一ネットワーク上のマシンからSSHでホストOSに接続します。私はメインマシンがMacなので、ターミナルから以下のコマンドでsshを起動して接続しました。WindowsならTeraTermとか使って下さい。
#XXXXはMac上のログインユーザ名。suコマンドでユーザを切り替える。 [localhost:~ XXXX$] sudo su - #rootのパスワードを入力。 Password: [localhost:~ root#] #SSHでESXiに接続。127.0.0.1のところは各自のESXiのIPアドレスに書き換えて下さい。 [localhost:~ root#] ssh 127.0.0.1 #ESXiのrootのパスワードを入力。 Password: The time and date of this login have been sent to the system logs. VMware offers supported, powerful system administration tools. Please see www.vmware.com/go/sysadmintools for details. The ESXi Shell can be disabled by an administrative user. See the vSphere Security documentation for more information. #ESXiに繋がりました。 [root@localhost:~]
2ー3.ホストOSのデーモン(hostd)を再起動
ESXiにUSBのドライブを認識させるため、デーモン(hostd)を再起動させます。(理由はVMのヘルプを参照)どうもESXi起動中にUSBデバイスを接続すると上手く認識しない様子。
#hostdを再起動する。 [root@localhost:~] /etc/init.d/hostd restart watchdog-hostd: Terminating watchdog process with PID 1437075 hostd stopped. Ramdisk 'hostd' with estimated size of 178MB already exists hostd started. [root@localhost:~]
3.ゲストOSからCD/DVDメディアを利用する
3ー1.ゲストOS上のCD/DVDメディアの設定変更
デフォルトの設定のままだと以下のようなエラーが出て上手く認識してくれません。(でした。私だけ?)
ここからはゲストOSをシャットダウンした状態で行います。ESXiの管理画面で「設定の編集」をクリックします。
CD/DVDドライブのデバイスモードを「CD-ROMのエミュレート」に変更します。パススルーじゃ駄目なようです。何故だろ・・・。
以下のように設定します。デバイスノードはSATAだと上手く行きました。
3ー2.ゲストOS上からCD/DVDメディアに接続
3−1.の設定変更後、ゲストOSを起動します。起動後にゲストOSのツールバーのCD/DVDドライブから、「CD/DVD(SATA) Settings…」を選択します。
CD/DVDドライブを接続にチェックを入れ、Remote Hostのデバイスを選択します。3-1.の手順でhostdを再起動していない場合、ここにデバイスが出て来ません。
CD/DVD(SATA)の画面を「×」ボタンで閉じた後、再度ゲストOSのツールバーのCD/DVDドライブを開き、「Connect CD/DVD」を選択します。
ゲストOS上からCD/DVDが読み書き出来るようになります。
気付けばあっさり行くのですが、もじゃは結構ハマりました。解決するのに1日くらいかかった。ESXiのバージョンアップが解決してくれることを祈ります。ゲストOSでCD/DVDを読み書きすることってあまり無いですけどね。